どうも。
ポテトはロッテリヤ、KFCよりもマクドが一番と信じているこうへいです
マクドのポテト、ほんまに美味しい。
皮付きもたまには悪くなく、いろいろと旅をして、、、
でも、結局、マクドのポテトを食べたら
「あー、やっぱこれだわ〜。うめぇ〜。しあわせじゃあ」
って、なっちゃう。。すごい。。バーガーそんなにやのに。。(←おい)
てな感じで
マクドのポテトが好きなわけですよ。
だから、アメリカで留学していたときも
本場のマクドのポテトのクオリティがたのしみで、るんるん。
でも、どうやら簡単にお宝にはありつけない模様。
さてさて、一体何が起こったのか。ちょこっと覗いてみましょう。
today's menu
マクドナルドが通じない。
時間は、お昼の1時。お腹が減ってきて腹ぺこ。
とにかくボリュームのあるものにがっつきたくなる、そんな気分。
何を食べようか、町のダウンタウンのバス停で考える。

昼の1時ということもあって、昼食をとりに人通りが多い。
この時間だ。どこにいってもレストランは混んでいるに違いない。
来たばかりで、ほぼ知らない土地。どこに何があるのか分かっていないし
どんなお店があるのかさえ、分かっていない。
携帯もWiFiがないと、ネットが使えないので、調べたくても調べられないし
とりあえず、散策して見つけよう、動く気にもならない。
あんまり動きたくなかった。それでも、お腹は減る一方。
空腹が、いろんな妄想だけを掻き立てる。
どうしようか、ぼーっと考えていたら、頭の中にぽんっと出てきたのは、
ぽんっ…….

そっちかい
ロゴマークの、あのMじゃないねんな。笑笑笑
これだ。気分は、一気にファーストフード一色。
そうと決まれば、早速人に聞こう。善は急げ。
「ごめんなーい、マクドゥ(←少しそれっぽく発音して)
ってこのあたりにありますかね?」
ん?
なんて???
「ぁ。。。(そっか。訳していうのは日本だけやんな。ミスったミスった)」
「えっと。マクドゥナルドゥー(←語尾にアクセントを付けて)
ってどこか知っていますかね?」
ごめんね。もっかい言ってくれるかな?
「。。。。。。。。」
「sure sure!」
平静を装うも、内心は少しずつ焦り始めるこうへい氏。
「(なんでや、、、もしかして、この人マクドナルド知らんのちゃん。。。)
えっとですね、マァクドゥナールドゥ(←ナールを強調アクセントつけて)
って、どこにあるか教えてもらえますか?」
………
両者とも
「。。。。。。。。。」(←約3秒の沈黙)
まぁまぁ気まずい沈黙が生まれる。
本当にごめんね。申し訳なんだけど、
ちょっと分かんないから、他の人に聞いてくれるかな?
「ぁ、はい!全然大丈夫ですよ!!
こちらこそ、止めてしまってすいません!Have a nice day!」
「(。。。。。。)」
無言で呆然と立ち尽くす。
なんでや。
「(なんで、通じひんかったんや。
まさか、マクドナルドほんまにないんか?!いや、そんなことはないはず
マクドはどこ発祥やおもてんねんや。そんなことあってたまるか
あの人が知らんかっただけとちゃうんか。なんでなんや。。
俺の聞き方が、悪かったんか?!いや、さすがにそれない。)」
「(。。。。。。)」
再び、呆然と立ち尽くす。
もはや、空腹のことなんか頭の中から、消えている。
どうしようという言葉しか思いつかない
かといって、このままじっと立ち尽くしていても仕方ない。行くしかねぇ。
わずかに残ってる勇気と自信をもって、再挑戦、、
「す、すみません!マクドゥナルズに行きたいんですけど、
どこにあるか分かりますか?」
どこに行きたいって?
「、、、、、、」
すーーーーーー、ふぅー。
一旦、間を置くことも兼ねて、とりあえず深呼吸。
単なる聞き間違いかもしれへんしね。そうそう、単なる聞き間違い。。。
よっしゃ。
「ぁ、えっとですね、、その、、」
(あかん。どないしよ、これ絶対あかんやつやん。嫌な予感しかせん。。
いやここは行くしかない。男、こうへいお前なら出来る!
おし!俺なら出来る!うぉぉぉおぉぉ!!!!)
「マァクドゥナールドゥズ(←全身全霊のマクドナルド)に行きたいんです」
「(よっしゃ。言い切ったぞ。俺はベストを尽くしたぞ。何でもきやがれ。)」
どきどきどき………
言い終わって相手の顔をみる。
相手が口を開ける。
どっくん。。。。
ごめん。他の人に聞いて見てくれないかな?
こうへい氏、完全敗北。
顔面偏差値10倍増しクオリティ。
そのあと、いうまでもなく大人しくお家に帰ったんですが
さて。気になるマクドナルドの英語の発音は一体何だったのか
気になって帰宅して、すぐさま携帯を開いた(家には、WiFiアリ)
スペルをMac…と入力してっと、、、発音のボタンをタップ。
どきどきどき……(←謎の緊張感)
マェクドァールドゥ(←“ドァー”の部分をアクセント)
。。。。。。へ?
一緒じゃねぇか、ばかやろう。(←全然ちゃう)
最後に一言
正直なところ、文字だけじゃ
この発音のかっこよさが伝わらないのは、あほな僕でも承知しております
でも、これ実際に使う、しかるべき時にですよ?こうさらっと、、
「マェクドァールドゥ」
はい!おめでとうございます!これであなたも晴れてリア充の仲間入りですよ。
いや、でもリアルに真面目な話で笑、これをさらっと、
英文の中で使ったら10倍増し射程範囲内ですよ。知らんけど。(←おい。)
という訳でですよ。発音はなかなか、かっこいい、いかすなので
ぜひ、気になる人、意中の人の前で、使ってみてください
それでは、あなたの恋愛に幸運を!
ばいばいびーん!
コメントを残す