最近インプット方法をいろいろと模索中のこうへいです!
読書、他のブロガーの人の記事、ニュースチェックしたり 等々…
そして最近
そうか。これがあったか。なんで気づかへんかったんやろ。
これはぜひシェアしたい!
と思ういいインプットツールが
あったので
今回記事にしてみました〜
かなりオススメなのでぜひ、試してみてください!
ではいこう!
today's menu
その◯○◯とは?
今回ゴリ推ししたいそのツールとは
TED
ぇ、てっど???

全然よんでないし、全然ちがうので!
そっちのTEDやない!
なんや。せっかくお友達つれてきたのに
こっちのTED!!!👇

知ってる人も、中にはいはるかなと思いますが
インプットの宝庫といえます。
TEDってなんじゃい
TEDとは
TEDカンファレンス(カリフォルニア州)という
価値のあるアイディアを世に発信することを
目的としたNGO(NPO?)団体が行なっている
講演会(プレゼン)のことです。
テーマは実に多岐に渡ります
・サイエンス ・宇宙 ・社会学 ・心理学 ・医学 ・歴史 ・宗教
・人権(差別や人種等) ・自己啓発 ・ビジネス ・恋愛 ・平和 etc…
各分野の著名人(ホリエモンも経験あり)が
世に広めたい価値あるアイディアを自ら登壇して講演します
一般の人、不特定多数の大衆にむけて話すので
自分たちの生活にかかわることや
素人でも理解できる&関心をもってもらえるように話すので
なんやこれ、意味わからん。たいくつ。。。
みたいなことにはなりません(たぶん!!!笑)
もしそんなクオリティのスピーチばっかりだと
ここまで世界で見られてる大きな組織にはなってなかったとおもいます。
ごり推しするワケ
各分野のプロが素人に
優しい表現で説明するので話してるコンテンツの
むずかしさ関わらず効率的にいろんな知識を吸収できる
しかも、彼らは各分野のプロなので
発信するアイディアや情報の質も期待できます
しかも、タダ!!!
それに、日本語対応やしねい
どうどう?どうですかTED、すごいでしょ?
(´̂ಫˋ̂) ドヤァ……
うざいうざい、分かったら。笑
とりあえず、リンク貼ったきーや
ぁ、リンク貼れてないですよね!!!
こちらにオフィシャルサイトおいてきますね👇
スピーチの動画は言語が選べたんですが
サイトの言語の切り替えがみつけられませんでした🙇♂️🙇♂️🙇♂️
下の2つが日本語専用サイトです!


“日本人✖️TED” まとめみたいなのがありました👇
西野亮廣さんも出たことがあるみたいですね〜

最後に一言
「インプットしたいけどどこかいい方法のはないなかー」
とおもってる人にむけて、今回の記事をシェアしました
一度みてもらえれば、どんな感じか
そのおもしろさが分かってもらえるとおもうので
ぜひ、興味のあるもの適当に一つ見てみてください!👍
bye bye!!!
コメントを残す