どうもどうも〜
いつも元気にやらせてもらってます、こうへいです〜
今日、何ついて話さはるんですかー?
人生のターニングポイントについてやで
そもそも人生のターニングポイントってなんやねん!
ざっくり言いますと!
ターニングポイントとは、分岐点なので

つまり、人生の分岐点といったところでしょうか
何をしたらターニングポイントに出会えるの?
人生のターニングポイント掴みとる、
見逃さないようにはどうしたらいいのか
それはつまり!!!
ゴクリ。。。
自分のやりたいこと(夢)を見つけるための努力をすること。
(笑)
めっちゃ、ありきたりやん。読者さんも困ったはるわこれ
でも、ありきたりだからこそ、多くの人が何をしていったらいいのか分かってないと思うんよ
だから、
僕の経験を踏まえて、もっと噛み砕いていきますね〜!
僕は、高校生1と2年生の途中までは
何をこれからしていきたいのか分からず
これといってやりたいことが、見つかってませんでした。
もちろん、勉強なんてしてませんでした
しかーし!!!
高2、夏休みまえに
担任から配られたプリント、なんとなーく
中身をチラリ。するとそこに、
夏休み期間だけの語学短期留学の案内が。
海外に前から興味はあったので、ジーッ。
しかも、費用がなんと!!!(50万前後→25万)by 税金

これは、、、やるしかない。即決。
英語の試験いつも50点前後で、英検3級落ちてたのにね笑
放課後、職員室にダッシュ💨💨💨
説明をうけて、一か八かで申し込みをすることに
そして、
運が良かったのか、審査に合格し行けることに!
この経験が、人生のターニングポイントとなり
生まれて初めて毎日、勉強し始めることに。。
これが影響し結果的に、高校卒業後はアメリカの大学に進学することになりました
この私の経験から言えることは、👇
初めて何か興味のあることに挑戦する時、その時の能力や学力の高さは関係ないこと
えらい、説得力があるな
英検3級落ちて、英語の成績も5段階中2っていうのもよくあったからね😅
実際に、挑戦してみて
もしそれが自分と想像していたものと似ていたら
きっと何らかの刺激を受けると思います。
自分のやりたいことに関係したことから得た刺激は
きっとあなたの背中を押してくれます!
>1㎜でも、興味、気になるならとりあえず、それらに関係することに挑戦してみる
↑……イベント、集会、体験、ボランティア、インターンetc…
ここは、行動力やな!
恥じる、迷う、怖い気持ち、分かります。
そう感じる時ありますよね。
だって、まだ何も知らないから。まさに、未知の世界。
そんなことに挑戦することって、時には難しいし、後回しにしがちですよね
でも、一歩。
一歩だけでいいので、踏み出してみください。
踏み出した後には、新しい自分がそこにいます。
いつくるの?
ターニングポイントがいつ来るか
それは、誰にも分かりません。
まさか、留学に行けるなんて予想なんかしてませんでした
だからこそ、常に
自分が興味があることに対して、行動していくことが大事です。
今の、能力や学力に関係なくネ!
頭より、さきに体を動かしいってください。
人は基本的に頑張ってる、一生懸命な人を応援したくなります
自分が何かに、一生懸命になっていたら
自然とそれを応援、支えてくれる人は集まっていきます。
↑……類は友を呼ぶ的な?
引き寄せの法則やな
そうすると、自分と似た人が周りに集まると
自分にとって魅力的なチャンスが集まり
その環境が、
いつか人生のターニングポイントに巡り合わせてくれるでしょう。
大学の見学とかにいったりして
興味のあることにはとりあえず行動を起こしてました
最後に一言
僕は、
留学、自分の夢や挑戦を周りの先生やクラスメイト等によく
「え、お前が?できる訳ない」
「いやー、厳しいやろ」
「笑笑、まぁ頑張れ」etc… よく言われてました。
もし、
この記事を読んでくれているあなたが
こんなことを言われても気にしないでください。
こんなことを平気な顔で言う人は、
あなたが、挑戦したいことに
挑戦したことがない、もしくは
夢半ばに諦めた人が口にする、寝言です。
本気で向き合ったことがある人は、きっとあなたの話を聞いてくれるはず!
この記事が
あなたの今日とこれからに寄り添うものであれば幸いです。
読了ありがとうございました。
では、またお会いしましょう!!!
じゃーねー
コメントを残す